2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2-43

「1対1の演習 数学2」は、「式と証明」の9〜15。 ところどころ解けなかった。不甲斐ない。全て、式の操作が上手くできなかったのが原因だ。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、3巡目に突入した。 今日は、57ページまで。 これが終わったら、次の勉強に…

2-42

「倫理の点数が面白いほどとれる本」の2巡目を終えた。 明日からどうしようか。 「物理のエッセンス力学・波動」は、73〜98。 ほとんどの問題を自力で解くことができた。例題と問題との対応がしっかり取れているのが良い。 「荻野のイッキに古典文法」は、2…

2-41

スノーボードに行ってきた。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、2巡目。308ページまで。 「物理のエッセンス力学・波動」は、54〜72。

2-40

今日は仕事が忙しかった上、実家に帰ってきてからはビールを飲んでしまい、寝てしまった。 そのため、ほとんど勉強できず。 「1対1の演習 数学2」は、6〜8。 6のイが解けなかった。集中できない環境と眠気のせいに違いない。 「倫理の点数が面白いほどとれる…

2-39

あまりの眠さに負けて寝てしまい、ほとんど勉強できず。 「1対1の演習 数学2」は、5。 眠さのせいで解けなかった。何も難しいことはないのに。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、2巡目。173ページまで。 最低でもあと1回は読まないと、知識が定着しな…

2-38

今日から「1対1の演習 数学2」に突入した。 とりあえず、1〜4まで。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、2巡目。119ページまで。 1巡目でしっかり読んだおかげで、少し読むだけで内容を思い出すことができる。 3巡もすれば、センターでそれなりの点数が…

2-37

「1対1の演習 数学A」は、「平面図形」の10〜12。 10は、解けたと思ったら勘違いしていた。 12は、解けなかった。 図形は、てんでダメだ。 とりあえず、これで「1対1の演習 数学A」の問題は全て手をつけたので、明日からは「1対1の演習 数学2」に取り掛かろ…

2-36

「1対1の演習 数学A」は、「平面図形」の5〜9。 5〜7が解けなかった。図形は、他の分野と頭の使い方が異なる。 明日には終えたい。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」を読み終えた。 明日からは、復習に入る。 「荻野のイッキに古典文法」は、2巡目。「け…

2-35

「1対1の演習 数学A」は、「平面図形」の1〜4。 できれば明後日にも終えたい。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、320ページまで。 明日で読み終えるが、読み返しが必要だ。 「荻野のイッキに古典文法」は、2巡目。「らむ」の識別。 例文をテキストファ…

2-34

今日もまた、スノーボードに行ってきた。 「1対1の演習 数学A」は、「確率」の13と14。 明日からは平面図形だ。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、269ページまで。 あと2日。

2-33

「1対1の演習 数学A」は、「確率」の1〜12。 このペースなら、意外と早く終えられそうだ。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、211ページまで。 あと3日で読み終えたいところだが、既に、最初の方の内容を忘れてきている。 2度、3度と、読み返す必要があ…

2-32

「1対1の演習 数学A」は、「場合の数」の4〜12。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、161ページまで。 「荻野のイッキに古典文法」は、2巡目。「る」と「れ」の識別。 例文をテキストファイルにまとめた。

2-31

飲み会に行ってきた。 そのため、ほとんど勉強できず。 「1対1の演習 数学1」は、「整数」の15。 これで、1冊をやり終えた。 しょうもないミスをした問題は多々あれど、解けない問題はなかった。 「1対1の演習 数学A」に突入。 「集合と論理」は1〜8。2が解…

2-30

「1対1の演習 数学1」は、「整数」の9〜14。 明日で終える。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、108ページまで。

2-29

「1対1の演習 数学1」は、「整数」の1〜8。 「物理のエッセンス力学・波動」は、6〜16。 1日10問くらいのペースで進めたい。 「倫理の点数が面白いほどとれる本」は、57ページまで。 1週間で読み終えたいところ。 「荻野のイッキに古典文法」は、2巡目。「ね…

倫理の勉強を開始

決定版 センター試験 倫理の点数が面白いほどとれる本作者: 相澤理出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2010/04/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 39回この商品を含むブログ (2件) を見る日本史を諦めて、倫理の勉強を開始した。 知って…

2-28

「荻野のイッキに古典文法」は、2巡目。「ぬ」の識別。 例文をテキストファイルにまとめた。 識別法を丸暗記するのではなく、例文で覚えるのが良い。 最終的には、識別など意識せずとも、すらすらと文を読めるようになるのが目標。 「キクタン「Basic」4000…

2-27

「1対1の演習 数学1」は、「図形と計量」の3〜10。 「センター試験 要点はココだ! 日本史B」を読み終えた。 次は何をすべきか。 しかし、ここに来て、このまま日本史を勉強し続けるべきか、疑問に思った。 センター試験過去問を見てみても、さっぱり解けな…

2-26

今日もまた、スノーボードに行ってきた。 「センター試験 要点はココだ! 日本史B」は、182ページまで。 明日で読み終える。読めばいいというものではないが。 「キクタン「Basic」4000」は、Day49まで。 「荻野のイッキに古典文法」は、「や」の識別。

2-25

「1対1の演習 数学?」は、「二次関数」の18〜20と、「図形と計量」の1と2。 あまり力が付いていないような気がするのだが。時間の無駄なのではないだろうか。 「センター試験 要点はココだ! 日本史B」は、138ページまで。 あと2日で読み終えたい。 「キクタ…

足切り

足切りにあった。 予想通り。 今までと変わらず、勉強を続ける。

2-24

あと1週間くらいで、1年の12分の1が終わってしまう。 急がなければ。 「1対1の演習 数学?」は、「二次関数」の13〜17。 今のところ、解けなかった問題はない。ケアレスミスはあったものの。 「センター試験 要点はココだ! 日本史B」は、92ページまで。 用語…

多くの文章に触れたい

読み解き古文単語 改訂版作者: 横屋芳明出版社/メーカー: Z会出版発売日: 1999/07/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (11件) を見る古文の点数アップのためには、英語と同様、より多くの文章を読む必要がある。 この本には54…

2-23

センター試験が終わって勉強を再開してから、もう23日目である。 時間はない。 「1対1の演習 数学?」は、「二次関数」の11と12。 逆手流を無意識的に使えるようにしたい。 「センター試験 要点はココだ! 日本史B」を読んでみた。 要点がまとまっており、非…

2-22

「1対1の演習 数学Ⅰ」は、「二次関数」の9と10。 「詳説 日本史B」を読み終えた。 しかし、内容はほとんど頭に入っていない。 「荻野のイッキに古典文法」は、「にて」の識別。 そろそろ飽きてきた。あと1週間以内に終わらせたい。 「キクタン「Basic」4000…

2-21

スノーボードを楽しんだ。 そのため、ほとんど勉強できず。 「詳説 日本史B」は、337ページまで。 明日で読み終えたい。 「キクタン「Basic」4000」は、Day14まで。

2-20

「詳説 日本史B」は、294ページまで。 「キクタン「Basic」4000」をDay7まで聞いてみた。 BGMが流れ、しかもそれが毎回異なるので、飽きずに良い。 この調子なら、1週間で1周できる。 「1対1の演習 数学Ⅰ」は、「二次関数」の7と8。 簡単な問題なのに、ケア…

2-19

「1対1の演習 数学Ⅰ」は、「二次関数」の1〜6。 問題が簡単すぎるような気がしないでもないが、要点を吸収して着実なレベルアップを図る。 「詳説 日本史B」は、252ページまで。 あと3日で読み終えたい。1日50ページくらい。 「荻野のイッキに古典文法」は、…

2-18

「1対1の演習 数学Ⅰ」は、「数と式」の9〜12。 今のところ、解けなかった問題はない。 一つ一つのテクニックを、しっかりマスターしていこうと思う。 「詳説 日本史B」は、196ページまで。 「荻野のイッキに古典文法」は、「を」の識別。

2-17

「1対1の演習 数学Ⅰ」は、「数と式」の7と8。 テクニックを一つ一つ、ものにしていきたい。 「詳説 日本史B」は、156ページまで。 どれだけ覚えたのか確認するために「センター試験 要点はココだ! 日本史B」をパラパラと読んでみたのだが、さっぱり覚えてお…