2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

327

「大学への数学」は、スタンダード演習。 14 は、瞬殺。5分とかからなかった。 15 は、(1) でケアレスミスをしたものの、他は問題なし。 「大学入試センター試験実戦問題集 化学1 2011年版」の第5回の問題を解いた。 88点だった。 センター予想得点は89点〜9…

326

「大学への数学」は、スタンダード演習の12と13。 12が解けなかった。因数分解がポイントだ。 「大学入試センター試験実戦問題集 化学1 2011年版」の第五回の問題を解いた。 72点だった。 センター予想得点は76点〜80点くらいらしい。 ケアレスミスで7点も損…

325

「大学入試センター試験実戦問題集 化学1 2011年版」の第四回の問題を解いた。 71点だった。 センター予想得点は81点くらいらしい。 無機に弱いようだ。有機は全問正解した。 「大学入試センター試験実戦問題集 政経 2011年版」の第三回の問題を解いた。 62…

324

「大学入試センター試験実戦問題集 化学1 2011年版」の第三回の問題を解いた。 80点だった。 センター予想得点は87点くらいらしい。 「大学入試センター試験実戦問題集 物理1 2011年版」の第二回の問題を解いた。 51点だった。 センター予想得点は78点くらい…

323

「大学への数学」は、スタンダード演習の8〜11。 解けない問題はなかった。 今日は飲み会のため、他に勉強はできず。 「大学への数学」は、学校で問題を解いたのだった。

322

「大学への数学」は、今日から12月号。 スタンダード演習の1〜7。 多少のミスはあったものの、本質的に解けない問題はなかった。 「大学入試センター試験実戦問題集 化学1 2011年版」の第二回の問題を解いた。 72点だった。 センター予想得点は83点くらいら…

321

週刊少年サンデーに連載中の「絶対可憐チルドレン」の登場人物の一人である加納紅葉というキャラクターがあまりに可愛いので久しぶりに週刊少年サンデーを買ってしまった。 「大学への数学」は、演習/数C の二つ目。 10 は、(1) で y 軸に平行な直線を見落と…

320

「センター試験 要点はココだ! 化学1」を一通り読んだ。 今回で、やっと、全ての内容を理解することができた。 その後、「大学入試センター試験実戦問題集 化学1 2011年版」の第一回の問題を解いてみたところ、72点だった。 ひどい。あまりにひどい。 セン…

319

「大学への数学」は、演習/数C の二つ目。 8 は、計算ミスをした。 9 は、微妙に間違えた。 「きめる!センター英語」の第1章と、「きめる!センター英語 演習編」のテーマ4までを読み返した。 「センター試験 要点はココだ! 化学1」の例題を、有機化合物の前…

318

「大学への数学」は、演習/数C の二つ目。 6 は、惜しくも図形を正方形と誤認。 7 は、P(1,0) を代入して直線の傾きを求めて解いた。 「物理1・2重要問題集」は、問題87の途中〜91。 これで、物理1の分野のA問題には全て手をつけた。 しかし、今日も風邪の症…

317

「物理1・2重要問題集」は、問題76〜87の途中。 風邪を引いたのか、勉強が捗らなかった。 風の谷のナウシカを読んだ。

316

「大学への数学」は、演習/数C の二つ目。 2 は、三角形になる条件を検証することをしなかった。また、任意の値で成り立つという条件から、具体的な値を代入して解の候補を絞るという方法は、是非マスターしておきたい。 3 は、C問題だが解けた。模範解答と…

315

「大学への数学」。 演習/数C の一つ目の 11 は、時間はかかったものの、解くことができた。 演習/数C の二つ目の 1 は、(2) で三平方の定理を使い、計算が面倒になってしまった。傾きの積が -1 になることを使えば簡単だったものを。 「物理1・2重要問題集…

314

「大学への数学」は、演習/数C。 9 は、解けなかった。信じられないことに、定点を通る直線をベクトルで表す方法をすっかり忘れていた。 10 も、(1) からして解けなかった。代入して計算するだけなのに。 感覚が鈍っているのかもしれない。思考パターンを意…

313

「大学への数学」は、演習/数C。 7 の (1) は、合成関数の微分法の存在をすっかり忘れ、解けず。 (2) は解けたものの、面倒な計算をしてしまった。単に二直線の交点を求めれば済んだ。 (3) は、計算量が爆発して途中で放棄したが、式をできるだけ簡単な形に…

312

「大学への数学」は、演習/数C。 5 は、(3) で k の範囲の検証を怠ってしまった。x と y と k についてのできるだけ簡単な関係式を見出すのが肝要。 6 は C 問題ではあったが、(3) で計算ミスをしたものの、解けた。2解 , が正という条件があるときには かつ…

311

「大学への数学」は、演習/数C。 3 は、(2) が解けなかった。楕円を円に直してから考えるという定石を知らなかった。 4 は、早速その定石を使うも、(3) では不必要な計算をした上、しょうもないミスを犯した。 「化学1・2重要問題集」は、問題197〜問題218。…

310

久々の「大学への数学」は、演習/数C の 1 と 2。 どちらも簡単な問題だったのに解けなかった。 一番の原因は楕円の接線の方程式を知らなかったことだが、化学の勉強ばかりしていたせいで頭の切り替えが思うようにいかなかったことも挙げられる。 「化学1・2…

センター英語ではコンスタントに8割は取りたい

演習編きめる!センター英語 (センター試験V BOOKS 1)作者: 福崎伍郎出版社/メーカー: 学研プラス発売日: 2009/09/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る特に、発音・アクセントの問題に重点を置いて勉強したい。 仕事により、3…

309

「化学1・2重要問題集」は、10章の問題143から12章の問題162まで。 B問題は、近いうちに解く。 有機化合物に比べれば解ける問題は多いが、電池や電気分解の分野が苦手であることを再確認した。

308

「大学への数学」は、日日の演習。 11・24 は、(1) はすぐに解けたが、(2) は解けたと思ったところ、間違えていた。 11・25 は、(1) しか解けず。ヒビモニ。の能力の高さを感じた。 11・26 は、さっぱり解けず。 「化学1・2重要問題集」は、2章から10章の問…

307

「大学への数学」は、日日の演習。 11・19 は、論証が十分でなかった。 11・22 は、(3) までしか解けなかった。(4) は単なる帰納法、(5) は単なる背理法だったというのに。難しく考えすぎたようだ。 「化学1・2重要問題集」は、問題208〜問題218を解き(とい…

306

「大学への数学」は、日日の演習。 11・15。解けなかった。 11・16。(3) が解けなかった。 11・17。(3) が解けなかった。 11・18。(2) が解けなかった。 整数問題は、どうにも苦手だ。 せめて、定石は使いこなせるようにしたい。 「化学1・2重要問題集」は、…

物理の仕上げ

実戦 物理1・2重要問題集 2010作者: 数研出版編集部出版社/メーカー: 数研出版発売日: 2009/11/06メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見るこの問題集で、センター及び二次対策をしようと思う。

305

「大学への数学」は、日日の演習。 11・11 は、さっぱり解けなかった。 11・12 は、(1) しか解けなかった。 明日も引き続き考えてみようと思う。 二次対策も兼ねて「化学1・2重要問題集」を再開した。 新しい気持ちで取り組むために、有機化合物から。 今日…

304-代ゼミセンター模試英語で8割を達成

「大学への数学」は、日日の演習。 11・8 は、細かいミスを除いてOK。 11・9 は、最後で条件に合うか検証するのを忘れてしまった。 11・10 は、正解。 「キムタツのセンター試験英語合格の法則 語彙・語法・文法・発音」は、テーマ84〜99までを読み、読了し…

303

「大学への数学」は、日日の演習。 11・4 は、細かいミスをしたものの、本質的な間違いはなかった。これが何故C問題なのか理解に苦しむ。 11・5 は、模範回答とは違う方法で解いた。 「キムタツのセンター試験英語合格の法則 語彙・語法・文法・発音」は、テ…

302

今日は授業が5時間もあって疲れたので、帰宅後に寝てしまった。 「大学への数学」。 スタンダード演習の 18 は、軽く解けた。 日日の演習の 11・1 も解けた。11・2 は、模範回答とは違うやり方で解いた。 「キムタツのセンター試験英語合格の法則 語彙・語法…