2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

3-287

「東大の数学25ヵ年」は、16-1, 16-2。 「DUO 3.0」は、490〜500。 「東大の英語25ヵ年」は185, 61。 倫理は、「倫理用語集」の149〜153ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの1707〜1770行目まで。 2010年度センター試験「倫理」の本…

3-286

「東大の数学25ヵ年」は、15-9, 15-10。 「DUO 3.0」は、481〜490。 「東大の英語25ヵ年」は60, 184。 倫理は、「倫理用語集」の143〜148ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの1629〜1705行目まで。 2006年度センター試験「英語」の…

3-285

「東大の数学25ヵ年」は、15-7, 15-8。 「DUO 3.0」は、471〜480。 「東大の英語25ヵ年」は59, 183。 倫理は、「倫理用語集」の138〜142ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの1588〜1627行目まで。 2010年度センター試験「古文」と「…

3-284

「東大の数学25ヵ年」は、15-2, 15-6。 「DUO 3.0」は、461〜470。 今週中に終えられるかと思っていたが、560まであった。あと9日。 「東大の英語25ヵ年」は58, 182。 倫理は、「倫理用語集」の133〜137ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストフ…

3-283

「東大の数学25ヵ年」は、14-6, 15-1。 「DUO 3.0」は、451〜460。 今週中には終えられるだろう。 倫理は、「倫理用語集」の128〜132ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの1457〜1565行目まで。 「東大の英語25ヵ年」は57, 181。 「…

3-282

「DUO 3.0」は、441〜450。 倫理は、「倫理用語集」の123〜127ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの1417〜1450行目まで。 「東大の英語25ヵ年」は56, 180。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」は、昨日の復習をした。 「第3回駿…

3-281

「DUO 3.0」は、431〜440。 倫理は、「倫理用語集」は118〜122ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの1294〜1415行目まで。 「東大の英語25ヵ年」は55, 179。 読解問題は、以前に読んだせいもあるだろうが、すらすら読めた。 「第2回…

3-280

「DUO 3.0」は、421〜430。 「東大の英語25ヵ年」は54, 178。 倫理は、「倫理用語集」は113〜117ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの1220〜1292行目まで。 「第2回東大実戦模試」の模範解答を読んで復習をした。 英語は途中まで。 …

3-279

「東大の数学25ヵ年」は、14-3, 4。 「DUO 3.0」は、411〜420。 「東大の英語25ヵ年」は53, 177。 読解にあたっては、動詞を意識すると良いことに気がついた。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」は、昨日の復習をした。 倫理は、「倫理用語集」は108〜11…

3-278

「東大の数学25ヵ年」は、13-13, 14-1, 14-2。 「DUO 3.0」は、401〜410。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、383〜390。 倫理は、「倫理用語集」は103〜106ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの1106〜1147行目まで。これで政治分野…

3-277

「セミナー物理1+2」は、昨日の復習をし、379〜382。 「東大の英語25ヵ年」は51。 ただ例文を覚えようとするのではなく、一つ一つの文の構造を意識し、本番で無理なく書くことができる文章に直すという作業をした。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」は…

3-276

「DUO 3.0」は、381〜390。 やってもあまり意味がない気がしてきた。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、350, 351, 362〜367, 374, 377, 378。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」は、Trial Test 9 の Part A。 7問中5問に正解した。 東大実戦のリスニン…

3-275

「DUO 3.0」は、371〜380。 倫理は、「倫理用語集」の88〜92ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの1000〜1056行目まで。

第2回東大実戦模試2日目

受けてきた。 物理は前回よりできなかったが、化学は前回よりできたと思う。 英語は、前回同様、ひどい出来だった。 英語が一番、伸び代が大きいと感じた。 自己採点の結果 現代文:25点くらい 古典:10点くらい 漢文:7点くらい 数学:45点くらい 物理:30…

第2回東大実戦模試1日目

受けてきた。 国語はよくできたと思う。前回よりも手応えがあった。 半分は下らないだろう。 数学は、悲惨な出来だった。 1問は完答、3問は(1)のみ、1問は微妙、1問は全くできず。 明日は挽回したい。

3-274

「セミナー物理1+2」は、昨日の復習をし、246, 247、346〜349。 「DUO 3.0」は、361〜370。 倫理は、「倫理用語集」の83〜87ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの908〜998行目まで。

3-273

「灘高キムタツの東大英語リスニング」は、昨日の復習をした。 「DUO 3.0」は、351〜360。 倫理は、「倫理用語集」の78〜82ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの851〜906行目まで。 「セミナー物理1+2」は、昨日の復習をし、241〜24…

3-272

「DUO 3.0」は、341〜350。 「セミナー物理1+2」は、昨日の復習をし、222〜226、237〜240。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの835〜852行目まで。 倫理は、「倫理用語集」の73〜77ページまで。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」は、Trial…

3-271

「東大の数学25ヵ年」は、13-12。 「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の72。ようやく終わった。しかし、全く身になった気がしない。 「DUO 3.0」は、331〜340。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、411〜417、424〜434。 倫理は、「倫理用語集」の68…

3-270

「東大の数学25ヵ年」は、13-11。 「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の71。 「DUO 3.0」は、321〜330。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、368〜376、395〜404。 倫理は、「倫理用語集」の64〜67ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキスト…

3-269

「東大の数学25ヵ年」は、13-8。 「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の70。 「DUO 3.0」は、311〜320。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、211〜221、227〜236、352〜361。 倫理は、「倫理用語集」の59〜63ページまで。 政経は、自分で要点をまとめ…

第3回駿台ベネッセマーク模試

受けてきた。 自己採点結果 倫政73 国語:169 リスニング:36 英語:168 数学1A:84 数学2B:87 化学:82 物理:73 計:736(リスニング除く) ひどすぎる。 この分だと、また足切りにあうかもしれない。 もう伸びないのではないだろうか。

3-270

「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の69。 「DUO 3.0」は、301〜310。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、208〜210、266〜274、292〜300、318〜331。 明日の模試に向けて、各科目のセンターの出題分野の復習をした。 倫理は、「倫理用語集」の54〜58…

3-269

「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の68。 「DUO 3.0」は、291〜300。 倫理は、「倫理用語集」の49〜53ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの555〜611行目まで。

2-268

「東大の数学25ヵ年」は、13-5, 6, 7。 「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の67。 「DUO 3.0」は、281〜290。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、301〜317、332〜345。 これで、物理1の範囲の基本問題は全て終えた。次は発展問題をやろう。 政経は、…

2-267

「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の66。 「DUO 3.0」は、271〜280。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、248〜265、275〜291。 今度の日曜は第3回駿台・ベネッセマーク模試なので、それを見越して、とりあえずは物理1の範囲の基本問題だけを解くこ…

第2回駿台全国模試-結果

E判定だった。 これまでに受けた模試の判定は E:第1回駿台全国判定模試 D:第1回駿台全国模試 C:駿台全国マーク模試 A:第1回東大入試実戦模試 D:第2回駿台全国判定模試 E:第2回駿台全国模試 実戦模試の成績だけが際立っている。訳が分からない。

3-266

「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の65。 「DUO 3.0」は、261〜270。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、182〜207。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの361〜412行目まで。 倫理は、「倫理用語集」の34〜38ページまで。

3-265

「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の64。 「DUO 3.0」は、251〜260。 「セミナー物理1+2」は、復習をしたが、あまりの眠さに半分も解けなかった。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの313〜359行目まで。復習もしている。 倫理は、「倫…

3-264

「毎年出る 頻出英作文」は、「発展問題編」の63。 「DUO 3.0」は、241〜250。 「セミナー物理1+2」は、復習をし、169〜181。 思うように進まない。次の東大実戦模試までには終わらないかもしれない。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの233〜3…