2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

3-317

「DUO 3.0」は、Section21を聞き流し、Section22を復習した。 「セミナー化学」の、以前に解けなかった問題を復習した。

3-316

「DUO 3.0」は、Section20を聞き流し、Section21を復習した。 昨日に解いた2009年度センター試験「数2B」の本試の問題をもう一度解いてみた。 やはり30分かかった。 2回目なのに、また計算ミスをした。 2001年度センター試験「評論」と「小説」の本試の問題…

大学入試センター試験プレテスト - 結果

結果が返ってきた。 自信はなかったのだが、C判定だった。 理2を受けようかと考えている。

3-315

「DUO 3.0」は、Section19を聞き流し、Section20を復習した。 2010年度センター試験「倫理」の追試の問題を解いた。 98点だった。 しょうもないミスで1問だけ落とした。 2004年度センター試験「政経」の本試の問題を解いた。 調べながらやったのに、さっぱり…

3-314

「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、354〜380ページまで。 というわけで、やっと読み終えた。これで3巡目だろうか。 「DUO 3.0」は、Section18を聞き流し、Section19を復習した。 化学は、自分でまとめたテキストファイルを読み返し…

3-313

「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、328〜353ページまで。 明日で終える。 倫理は、「倫理用語集」の287〜308ページまで。 というわけで、復習を終えた。 「DUO 3.0」は、Section17を聞き流し、Section18を復習した。 化学は、自分で…

3-312

「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、304〜327ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の280〜286ページまで。 「DUO 3.0」は、Section16を聞き流し、Section17を復習した。 化学は、自分でまとめたテキストファイルを読み返した。 2005…

3-311

「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、277〜303ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の271〜278ページまで。 「DUO 3.0」は、Section15を聞き流し、Section16を復習した。 化学は、自分でまとめたテキストファイルを読み返した。 2006…

3-310

「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、243〜276ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の262〜270ページまで。 「DUO 3.0」は、Section14を聞き流し、Section15を復習した。 2007年度センター試験「評論」と「小説」の本試の問題を解いた…

3-309

「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、206〜242ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の252〜261ページまで。 2008年度センター試験「評論」と「小説」の本試の問題を解いた。 ともに満点で合計100点だった。 2009年のが60点だったのは…

3-308

「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、179〜205ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の243〜251ページまで。 2000年度センター試験「英語」の本試の問題を解いた。 178点だった。まあ良し。 「DUO 3.0」は、Section12を聞き流し、Secti…

3-307

「新数学演習」は、3-9, 11, 13, 14, 17, 18, 4-1, 2。 「DUO 3.0」は、Section11を帰宅途中の車の中で聞き流し、Section12を復習した。 今日は飲み会のため、ほとんど勉強できず。

3-306

「新数学演習」は、3-2, 5, 6, 8。 「DUO 3.0」は、Section10を帰宅途中の車の中で聞き流し、Section11を復習した。 「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、171〜178ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の238〜242ページまで。 化学は…

第2回東大実戦模試 - 結果

E判定だった。 3年も勉強してこれでは、見込みがないということなのかもしれない。

3-305

「新数学演習」は、2-20, 22, 23, 27, 3-1。 「DUO 3.0」は、Section9を帰宅途中の車の中で聞き流し、Section10を復習した。 「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、151〜170ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の233〜237ページまで。…

3-304

「DUO 3.0」は、Section8を帰宅途中の車の中で聞き流し、Section9を復習した。 「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、133〜150ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の227〜232ページまで。 2002年度センター試験「英語」の本試の問題を…

3-303

昨日の模試の復習をした。 数2Bはとてつもなくひどい点数だったが、落ち着いて解き直してみたら全部解けた。 昨日は計算ミスが重なって時間がなくなり、計算ミスのせいで14点も落としていた。 計算力をつけるのが最大の課題かもしれない。 「東大の英語25ヵ…

大学入試センター試験プレテスト

受けてきた。 倫政:73(倫理:37, 政経:36) 国語:157(評論:42, 小説:42, 古文:40, 漢文:33) 英語:173 数1A:95 数2B:76 化学:72 物理:84 合計:730/900 辛うじて8割は超えたものの、ひどすぎる。 明らかに本番より難しい。 本番ではどの程度取…

3-302

「DUO 3.0」は、Section6を帰宅途中の車の中で聞き流し、Section7を復習した。 「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、112〜132ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の220〜226ページまで。 「東大の英語25ヵ年」は75, 196。 2001年度セ…

3-301

「DUO 3.0」は、Section5を帰宅途中の車の中で聞き流し、Section6を復習した。 「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、98〜111ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の215〜219ページまで。 「東大の英語25ヵ年」は195。 2002年度センタ…

3-300

「新数学演習」は、2-3, 4, 6, 13, 14。 「DUO 3.0」は、Section4を帰宅途中の車の中で聞き流し、Section5を復習した。 「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、88〜97ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の210〜214ページまで。 早く終…

3-299

「新数学演習」は、1-14, 16, 18, 19, 21, 2-1, 2。 「DUO 3.0」は、Section3を帰宅途中の車の中で聞き流し、Section4を復習した。 「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」は、69〜87ページまで。 倫理は、「倫理用語集」の205〜209ページま…

3-298

今日から大学への数学の増刊の「新数学演習」に取り組むことにした。 問題の難易度は簡単な方から順にA〜Dまでの4種類があるが、AとBだけをやれば十分だろう。 それでも100数十問ある。 今日は1-1, 2, 3, 4, 9, 13。 「DUO 3.0」は、Section2を帰宅途中の車…

3-297

「DUO 3.0」は、Section1を帰宅途中の車の中で聞き流し、Section2を復習した。 別売りのCDには、丁寧にも例文がコンパクトにまとめられた冊子が付いている。これを使わない手はない。 長い例文をダラダラ聞くよりも、短い例文をしっかり聞けるようにした方が…

3-296

「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」を読んだ。 今日から「DUO 3.0」でリスニング対策をすることにした。 今日は Section1。 短いセンテンスからなるので、暗記するほどやり込めば、リスニング能力もアップするだろう。 45日で終える計算…

3-295

「DUO 3.0」の復習をした。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルを適当に読んだ。 倫理は、「倫理用語集」の185〜189ページまで。 「東大の英語25ヵ年」は68, 192。 2007年度センター試験「政経」の本試の問題を解いた。 調べながらやったのに93点…

3-294

今日は忘年会だったため、ほとんど勉強ができなかった。 「DUO 3.0」の復習をした。

第3回駿台・ベネッセマーク模試-結果

D判定だった。

3-293

「DUO 3.0」は、551〜560。 やっと終わった。明日は復習をする。 倫理は、「倫理用語集」の180〜184ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの2068〜2096行目まで。やっと終わった。 「東大の英語25ヵ年」は67, 191。 2005年度センター試…

3-292

「東大の数学25ヵ年」は、16-7, 8, 9。 これで、難易度がAとBの問題は全て2周目を終えた。 「DUO 3.0」は、541〜550。 明日で終える。 倫理は、「倫理用語集」の174〜177ページまで。 政経は、自分で要点をまとめたテキストファイルの2015〜2066行目まで。明…