2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2-238

「1対1対応の演習 数学3」は、「積分(面積)」の4〜6。 「読み解き古文単語」は、2。 「大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編」は、Lesson4。 「速読英単語 上級編」は、昨日の復習をした。

2-237

「1対1対応の演習 数学3」は、「積分(面積)」の1〜3。 センター古文の過去問を解いた。 2002年度 本試:30点 ひどい。 途中で二人の話し手を逆に解釈していた。 まだまだ実力が十分でないことが分かったので、「読み解き古文単語」に取り掛かることにした…

2-236

「1対1対応の演習 数学3」は、「積分(数式)」の15〜18。 センター古文の過去問を解いた。 2003年度 本試:26点 あまりにひどい。 一度解釈を誤ると、そこからなかなか抜け出せない。 まだまだ、長文を読む訓練が必要なようだ。 「大学入試英作文ハイパート…

2-235

「1対1対応の演習 数学3」は、「積分(数式)」の13と14。 「速読英単語 上級編」は、昨日の復習をした。 センター古文の過去問を解いた。 2004年度 本試:50点(以前に解いたことがある) 2004年度 追試:39点 追試の方も、読解は満点だった。言葉の意味と…

2-234

「1対1対応の演習 数学3」は、「微分」の17と18と、「積分(数式)」の1〜12。 次の土日には終わらせたい。 「速読英単語 上級編」は、22。 センター古文の過去問を解いた。 2005年度 本試:45点 2005年度 追試:50点 参考書で見かけたことのある文章もあっ…

2-233

「速読英単語 上級編」は、昨日の復習をした。 センター古文の過去問を解いた。 2006年度 本試:45点(以前に解いたことがある) 2006年度 追試:29点 追試がひどい出来だった。話の大筋は理解できたのだが、文の解釈、歌の説明、文章の表現の特徴で間違えた…

2-232

「1対1対応の演習 数学3」は、「微分」の10〜16。 「速読英単語 上級編」は、21。 センター古文の過去問を解いた。 2007年度 本試:50点(以前に解いたことがある) 2007年度 追試:50点 本試の方は、以前に何かの参考書で解いた記憶があるので、満点を取れ…

2-231

「1対1対応の演習 数学3」は、「微分」の9。 センター古文の過去問を解いた。 2008年度 本試:40点(以前に解いたことがある) 2008年度 追試:37点 2008年度本試の文章は、以前に参考書で読んだことがある。それなのに40点しか取れなかった。 どちらも内容…

2-230

「1対1対応の演習 数学3」は、「微分」の5〜8。 ビールを飲みながらやったら、不調だった。 「速読英単語 上級編」は、昨日の復習をした。 センター古文の過去問を解いた。 2010年度 追試:40点 2009年度 本試:50点(以前に解いたことがある) 2009年度 追…

2-229

「1対1対応の演習 数学3」は、「微分」の3と4。 「速読英単語 上級編」は、20。 センター古文の過去問を解いた。 2010年度 本試:38点。 100点満点に換算すれば76点だ。悪くない。 しかし、本番では極度の緊張の下で、15分程度で解かなければならない。 コン…

2-228

「1対1対応の演習 数学3」に手をつけた。このシリーズは久しぶりだ。 今日は「極限」の1〜14と、「微分」の1と2を解いた。 割と解けた。 数学Cもとっとと終わらせて、あとは過去問を解きまくろうと思う。 化学の内容をまとめたテキストファイルを読み返した…

2-227

化学の内容をまとめたテキストファイルを読み返した。

2-226

昨日は仕事で忙しかったこともあり、勉強できなかった。 今日は実家に帰ってきたのだが、化学の勉強ノートを忘れてきてしまった。 「古典文法FORMULA30」は、199ページまで。 これで、敬語までひと通りを読み終えた。 しかし、さっぱり実力が付いた気がしな…

2-225

「古典文法FORMULA30」は、174ページまで。 「速読英単語 上級編」は、19。 センター化学の過去問を解いた。 2006年度 追試:90点 2005年度 本試:100点 2006年度は、ケアレスミスがなければ97点だった。

2-224 センター試験の願書に記入

「古典文法FORMULA30」は、161ページまで。 最早、古文の文章に慣れ親しむことが主題となっている。 「速読英単語 上級編」は、昨日の復習をした。 センター化学の過去問を解いた。 2006年度 本試:93点 ケアレスミスがなければ100点だった。簡単だった。 セ…

2-223

「古典文法FORMULA30」は、149ページまで。 「速読英単語 上級編」は、18。 聴き取れないのは、知らない単語があることと、単語と単語の繋がりの発音を把握できていないことが原因だ。 センター化学の過去問を解いた。 2007年度 追試:86点 ケアレスミスが6…

2-222

「東大数学で1点でも多く取る方法」。 58は、無駄な計算をしてしまったものの、解けた。 59は、(1)は普通に解けた。(2)が解けず、したがって(3)も解けなかった。(3)は(2)が解ければ自動的に解けるもの。 60は、ずっと前に解いた。 というわけで、「東大数学…

2-221

「東大数学で1点でも多く取る方法」。 55は、(1)で議論に不備があり、(2)はルートを付け忘れたこと以外は問題なく解けた。 56は、やや遠回りしたものの、解けた。 57は、(1)の解き方を度忘れし、二点が移った先の二点から直線を求め、(2)は図形的に解けた。

2-220

「古典文法FORMULA30」は、130ページまで。 センター化学の過去問を解いた。 2007年度 本試:93点 調べながらやったのに満点を逃した。ひどい。そもそも、これは以前に解いたことのあるものだ。内容はすっかり忘れていたが。 調べなくとも8割は取れたと思う…

2-219

「古典文法FORMULA30」は、116ページまで。 あまり力が付いている感じがしない。 「速読英単語 上級編」は、昨日の復習をした。 センター化学の過去問を解いた。 2008年度 本試:76点 2008年度 追試:91点 本試では、ケアレスミスによる間違いが13点分もあっ…

2-218

「古典文法FORMULA30」は、103ページまで。 復習ができていないので、ほとんど定着していないように思われる。 「速読英単語 上級編」は、17。 品質改良と遺伝子操作についての話だったからか、比較的よく聴き取れた。 センター化学の過去問を解いた。 2009…

2-217

「古典文法FORMULA30」は、91ページまで。 「速読英単語 上級編」は、昨日の復習をした。 焦らずゆっくり進めていこうと思う。 センター化学の過去問を解いた。 2010年度(追試):96点 4点は単なるケアレスミスだった。 解説を読んだところ、全てを理解でき…

2-216

「古典文法FORMULA30」は、71ページまで。 「速読英単語 上級編」は、16。 今日から化学の勉強を再開することにした。 とりあえず、センター試験の過去問を、調べながら解いてみた。 2011年度:93点 2010年度:83点 2011年度のは本番終了後に解説を読んだは…

2-215

「センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本」と「センター試験要点はココだ!国語「古文」」の演習問題を解いてみた。 ひどい出来だった。 その後、センター古文の過去問に挑戦するも、あまりに分からずに撃沈した。 そこで、ずっと前に買った「…

2-214

「センター試験要点はココだ!国語「古文」」をざっと読み返してみた。 「速読英単語 上級編」は、昨日の復習をした。

2-213

「センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本」は、実戦演習のところ以外を読み終えた。 「速読英単語 上級編」は、14。 かなり速い。徐々に力が付いてきていることを祈る。