2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

第1回駿台全国模試

結果が届いた。 東大がD判定で、東北大と早稲田がA判定だった。 ここまでの開きがあるとは思わなかった。 化学の偏差値は68.1だったが、他は60にも満たなかった。 東大でA判定を取るには偏差値69が必要なのだそうだ。 模試当日は絶不調だったため、まだまだ…

3-143

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、491〜500までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は、33〜38。 「入試…

3-142

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、481〜490までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は、32。 疲れが溜ま…

3-141

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、471〜480までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は、30, 31。 ほぼ解…

3-140

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、461〜470までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「チャート式 数学3」は、例題108〜113。 …

3-139

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、451〜460までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は昨日の復習をし、26…

3-138

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、441〜450までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は25。 さっぱり解け…

3-137

「チャート式 数学3」は、例題98〜107。 「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、431〜440までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「…

3-136

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、421〜430までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は16〜21。 「東大の…

3-135

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、411〜420までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は14, 15。 大体の問…

3-134

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、401〜410までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は11〜13。 全て自力…

3-133

風邪を引いてしまった。 おかげで、あまり勉強できず。 「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、391〜400までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の…

3-132

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、381〜390までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は8〜10。 ちょっとし…

3-131

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、371〜380までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は5〜7。 ほとんど完…

3-130

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、361〜370までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「入試現代文へのアクセス 発展編」は、第4…

3-129

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、351〜360までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 「東大の化学25ヵ年」は、72〜77。 という…

3-128

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、341〜350までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」と「古文上達 読解と演習45」の復習をした。 暗記ものは毎朝少しずつじっくりやるに限る…

3-127

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、331〜340までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」の復習をした。 「東大の化学25ヵ年」は、67〜69。 今週中に終えたい。

3-126

今日も仕事が忙しかった。 帰宅後、やっと落ち着いて勉強に取りかかれたのが夜9時頃。 朝の勉強時間は貴重だ。 「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、321〜330までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数…

3-125

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、311〜320までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」の復習をした。 「東大の化学25ヵ年」は、63と64。 「速読英単語 上級編」は、39。

3-124

早起きをして勉強した。 しかし、仕事で遅くなり、帰宅したのは夜9時。 「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、301〜310までをテキストファイルにまとめた。 「「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本」の復習をした。 …

二次化学記述対策

化学記述・論述問題の完全対策 (駿台受験シリーズ)作者: 石川正明出版社/メーカー: 駿台文庫発売日: 2007/10メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る二次の化学の記述の問題があまり解けないことが分かったので買ってみた。 時間が…

3-123

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、291〜300までをテキストファイルにまとめた。 「入試現代文へのアクセス 発展編」は、ステップ1の第2問。 漢字以外は2点分だけ間違えた。簡単だ。センター試験レベルだ。 「東大の化学25ヵ年」は、57〜62。 「東大の…

3-122

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、281〜290までをテキストファイルにまとめた。 「入試現代文へのアクセス 発展編」をやってみた。 今日はステップ1の第1問。 しかし、これで学んだところで、現代文の実力はあまり上がらないような気がした。 土日を使…

3-121

第一回駿台全国判定模試の数学と化学の問題を解き直してみた。 どちらも9割くらい取れた。 しかしながら、今日届いた模試の結果を見たところ、惨憺たる出来だった。 本番は解ける問題が解けない不調の状態にあったとは言え、ひどすぎた。 ちなみに、東北大が…

3-120

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、261〜270までをテキストファイルにまとめた。 「チャート式 数学3」は、例題59〜76。 「東大の化学25ヵ年」は、40〜44。 今日も調子が悪かった。本番では解ける問題は確実に正解するようにしなければならない。 「速…

3-119

「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、251〜260までをテキストファイルにまとめた。 「チャート式 数学3」は、例題43〜58。 「東大の化学25ヵ年」は、36〜39。 今日は非常に調子が悪く、解けるはずの問題が解けなかった。

3-118

「チャート式 数学3」は、例題37〜42。 「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、241〜250までをテキストファイルにまとめた。 いつの間にやら4分の1弱が終わった。 「東大の英語25ヵ年」の英作文の問題をやった。52。 どうやったら英作文に慣れるだろうか。…

3-117

「東大の化学25ヵ年」は、29〜32。 「全解説頻出英文法・語法問題1000」は、231〜240までをテキストファイルにまとめた。 「東大の化学25ヵ年」の英作文の問題をやった。51。

3-116

「東大の化学25ヵ年」は、20〜28。 今の実力からすれば解けるはずなのに間違えた問題が多かった。 あとは慣れと集中力次第だ。 「東大の化学25ヵ年」の英作文の問題をやってみた。50。 さっぱりできなかった。 問題は200まであるので、1日1題やっても年内に…