英文解釈

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)作者: 伊藤和夫出版社/メーカー: 駿台文庫発売日: 1987/12/10メディア: 単行本購入: 30人 クリック: 246回この商品を含むブログ (65件) を見る買ってみた。 こちらの方が「英文解釈教室」よりも実戦的で…

4-16

「東大の数学25ヵ年」は、4-1〜3。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise3を聞き返した。 「速読英熟語」は、23ページ。 「センター試験 世界史Bの点数が面白いほどとれる本」は、21〜23ページ。 「化学1・2の新演習」は、42, 43。 「ビジュア…

4-15

「東大の数学25ヵ年」は、3-7。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise3を聞き返した。 「速読英熟語」は、22ページ。 「センター試験 世界史Bの点数が面白いほどとれる本」は、18〜20ページ。 「化学1・2の新演習」は、39〜41。

4-14

「東大の数学25ヵ年」は、3-6。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise1を聞き返した。 「センター試験 世界史Bの点数が面白いほどとれる本」は、15〜17ページ。 「速読英熟語」は、19ページ。 「化学1・2の新演習」は、37, 38。 「英文解釈教室…

4-13

「東大の数学25ヵ年」は、3-2〜5。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise1を聞き返した。 「速読英熟語」は、18ページ。 「センター試験 世界史Bの点数が面白いほどとれる本」は、12〜14ページ。 「化学1・2の新演習」は、昨日の復習をし、35, …

4-12

「東大の数学25ヵ年」は、3-1。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise1を聞き返した。 「速読英熟語」は、15ページ。 例文も覚えるように努めた。 昨日の復習もした。 「センター試験 世界史Bの点数が面白いほどとれる本」は、9〜11ページ。 昨…

4-11

「センター試験 世界史Bの点数が面白いほどとれる本」は、6〜8ページ。 このペースだと、1周目を終えるのに軽く5ヶ月以上かかるが、まだまだ時間はある。 「化学1・2の新演習」は、24〜32。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise2を聞き返した…

これからの勉強計画

これからの勉強計画を立てた。 国語、数学、理科、英語は、全て25ヵ年をやり直す。 合計576問あるので、1日2問ずつ仕上げる。 1度解いた問題ばかりなのだから、十分に可能だ。 世界史B: 倫政はもはや伸びが全く期待できない上にセンターで9割を取ることは至…

落ちた

落ちた。 また1年がんばろう。 あと1年がんばってダメだったら諦めよう。

4-10

「東大の数学25ヵ年」は、2-1。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise2を聞き返した。 「化学1・2の新演習」は、20〜23。

4-9

「東大の数学25ヵ年」は、1-14, 15。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise2を聞き返した。 「化学1・2の新演習」は、17〜19。

4-8

「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise2を聞き返した。 「化学1・2の新演習」は、14〜16。

4-7

「東大の数学25ヵ年」は、1-12, 13。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Exercise2を聞き返した。 「化学1・2の新演習」は、11〜13。

4-6

「東大の数学25ヵ年」は、1-9〜11。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Trial Test 1 の Part Aを聞き返した。 ほとんど聞き取れるようになった。 「化学1・2の新演習」は、9, 10。

4-5

「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Trial Test 1 の Part Aを聞き返した。

4-4

「東大の数学25ヵ年」は、1-7, 8。 「化学1・2の新演習」は、7, 8。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Trial Test 1 の Part Aを聞き返した。

4-3

「東大の数学25ヵ年」は、1-3〜6。 解答をノートにきれいにまとめて、要点をメモした。 「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Trial Test 1 の Part Aを聞き返した。 完璧に聞き取れるようになるまで何度もやる。 「化学1・2の新演習」は、4〜6。 別冊の…

4-2

「灘高キムタツの東大英語リスニング」の、Trial Test 1 の Part Aを聞き返した。 一つずつ完璧にしていこうと思う。

4-1

どうせ今年もダメだろうと思い、勉強を再開した。 「東大の数学25ヵ年」は、1-1, 2。 解答をきれいにノートにまとめ、どうしてその解法に至ったのかについて細かくメモをするようにした。 答えを丸暗記するのではなく、考え方を学ぶことが大切なのだ。 全て…

二次二日目

受けてきた。 ひどい出来だった。 合格は絶望的だ。 予想 国語:50 数学:30 物理:30 化学:30 英語:50 センターが圧縮して約90点なので、合計280点くらい。 過去一番低かった合格最低点にも、あと20点以上も足りない。 ただ、上に書いたのは自己採点の結…

二次初日

受けてきた。 国語は、可もなく不可もなく。 40点は取れていてほしい。 数学は、さっぱり解けなかった。 解けたはずの問題で完答を逃した。不甲斐なさすぎる。 2問はほぼ白紙だった。 30点も取れていないかもしれない。 今日で合計70点だとすると、明日は最…

3-368 受験前日

過去問を復習した。 東京に来た。 いよいよ明日は試験本番だ。

3-367

過去問や数学の教科書を読んで復習した。

3-366

東大数学の過去問に取り組んだ。 落ち着いてやれば解ける問題もある。 「DUO 3.0」をランダムに聞き流した。

3-365

東大数学の過去問に取り組んだ。 さっぱり解けなかった。 もうダメかもしれない。 「DUO 3.0」をランダムに聞き流した。 「物理のエッセンス 電磁気・熱・原子」を読み返した。 「東大の現代文25ヵ年」と「東大の英語25ヵ年」と「東大の古典25ヵ年」を復習し…

3-364

東大数学の過去問に取り組んだ。 さっぱり解けなかった。 「物理のエッセンス 電磁気・熱・原子」を読み返した。

3-363

「DUO 3.0」をランダムに聞き流した。 「物理のエッセンス 電磁気・熱・原子」を読み返した。 「セミナー物理」の復習を終えた。 「東大の英語25ヵ年」を復習した。 パラグラフ整序問題の調子が良く、ほとんど正解した。 「東大の現代文25ヵ年」を復習した。

3-362

「DUO 3.0」をランダムに聞き流した。 かなり聞き取れた。 昨日の化学の復習をした。 「東大の英語25ヵ年」と「東大の古典25ヵ年」と「東大の現代文25ヵ年」を復習した。 「物理のエッセンス 電磁気・熱・原子」を読み返した。

3-361

昨日の物理と化学の復習をした。 「東大の化学25ヵ年」は、70〜77。 というわけで、2巡目を終えた。 「東大の英語25ヵ年」は、173〜175。 英文和訳問題は、これで終了した。 「セミナー物理」を復習した。

3-360

昨日の物理の復習をした。 「東大の物理25ヵ年」は、71〜74。 というわけで、3巡目を終えた。 3巡目なのに解けない問題が多かったのは、今まで得た知識がいかに定着していなかったかを物語っている。 今度こそは粗方理解したつもりだ。 「東大の化学25ヵ年」…