22

大学への数学」は、D問題を1問。
難しい問題が解けるようになるかは、「慣れ」にかかっていると思います。


「難関大完全制覇 スーパー英単語・熟語2400」は、171ページから〜179ページまで。
段々、飽きてきました。


化学は、引き続き教科書を読みました。
10年以上前に使っていた教科書を読んでいるのですが、ボイル・シャルルの法則という、どこかで聞いたことがあるような内容が載っていました。
ところが、これ、どうやら今の化学1の教科書には載っていないようなのです。
化学1Bが化学1になったことによって、内容が削減されたようですね。
しかしながら、結局のところ、化学2では勉強することになりそうです。
とりあえず、化学1で扱われていない内容は飛ばして、100ページくらいまで読み進めました。


ちなみに、自分は高校時代に化学の授業はまるっきり聞いていませんでした。
というか、化学に限らず、全ての授業をまともに聞いていませんでした。
その結果、試験はいつもひどい出来で、化学は赤点を取って追試を受けたことがあります。
そんなわけで、苦手意識を克服したいと、高校を卒業してから今まで、ずっと思ってきたのです。
「できない」のではなく「やらない」だったのだということを証明しようという試みです。