88

数学は、「大学への数学」の「丹精込めて収穫を」の7と8。
どちらも、途中までしか解けませんでした。ぶへへっ。
7は、(1) と (2) は解けたのですが、(3) は、解答を見ても、しばらくその意味が分かりませんでした。少し経ってから納得しましたが。
8は、(2) と (3) でそれぞれ平均値の定理とハサミウチの原理を使うという発想が全く浮かびませんでした。
そういえば、自分はこれらの使い方についてのトレーニングを積んでいません。精進あるのみですね。


化学は、「理解しやすい化学1・2」の化学1の部分は一通り読み終えました。
今度こそ、近いうちに、センターの過去問を解いてみるつもりです。


英語は、「東大英語長文が5分で読めるようになる 英単熟語編」の問題7。
気が付けば、勉強を開始してからもう1週間です。早いものです。
今日は、シャドーイングでは自分で発音はせず、リスニングに集中してみました。
リスニングに慣れることだけが目的ならば、自分で発音する必要性はあまりないように思います。